今宵のビール10~ダウラ・ダム(グルテンフリー ラガービール)

ビールレビュー

今宵のビールは、「ダウラ・ダム(グルテンフリー ラガービール)」です。グルテンフリー食をたまに食べることもあり、試しにグルテンフリービールを楽天市場で購入してみました。

【基本情報】

製造者:ダム社(スペイン)

原材料:大麦麦芽、ホップ、米

内容量:330ml

アルコール分:5%

 グルテン含有量:3ppm未満

ダム社はスペインの州都バルセロナを本拠地とするブルワリーで、FCバルセロナの公式スポンサーを務める会社です。

【特徴】

イネディットやエストレージャ・ダムを手がけるスペインDAMM社の醸造チームと、スペイン公的研究機関CSICグルテン部門の共同開発により、初のグルテン・フリービールが完成しました。「DAURA DAMM(ダウラ ダム)」はビールと同じ主成分である大麦麦芽から作られた本格派ビールです。

ホップを加えて煮沸する前に、加水分解することで麦汁のグルテン分子鎖を破壊し、出来上がったビールにフィルターをかけてグルテンを取り除きボトリングします。出荷前、バッチ処理全てCSICによる分析と認証を受け、グルテン含有量が常に3ppm以下であることを確認しています。

楽天市場サイトから引用

【味わい、感想】

ピルスナースタイルなので、見た目は綺麗な黄金色です。

苦味は少なく、ほんのり甘味も感じますが、非常にスッキリとしていて飲みやすいビールです。

グルテンフリーだから何か味に特徴があるということは感じませんし、逆にグルテンフリーだからといってビール感が損なわれているとも感じません。ピルスナースタイルのビールとして十分満足できるレベルの仕上がりになっているといえます。

大麦もグルテン含有穀物であり、多かれ少なかれビールにもグルテンが含まれてますので、グルテンフリーを意識されている方にもお勧めできるビールです。

管理人はグルテンフリーをそこまで意識しておらず、グルテンフリーに詳しいわけではありませんが、調べてみたところ日本には「グルテンフリー」表示に関する明確な基準があるわけではないようです。

ただ、令和2年10月、農林水産省は、米粉の製造工程について、グルテン含有量が1ppm以下となるように製造工程を管理する規格である「ノングルテン米粉の製造工程管理JAS」を策定・公表していますので、これに倣うとすると、日本で「グルテンフリー」、「ノングルテン」を謳うことは大変ですね。

麦芽を使用していないビール風味飲料は日本でもありますが、製造工程過程管理の問題もあり、麦芽を使用したグルテンフリービールは貴重なのかもしれません。

とはいえ、「ダウラ・ダム」のグルテン含有量は「3ppm未満」であり、グルテン含有量がゼロというわけでも「1ppm以下」でもはないようですので、小麦アレルギーの方はくれぐれも注意してください。

【6/4 20時~6/10 P5倍】ダウラ グルテンフリー ラガービール330ml 瓶 6本 送料無料[ダム][スペイン][輸入ビール][海外ビール][DAMM]長S
タイトルとURLをコピーしました