今宵のビール8~ヱビスクリエイティブブリュー薫満つ(かおり みつ)

ビールレビュー

今宵のビールは、ヱビスクリエイティブブリュー「薫満つ」です。1周年記念の「YEBISU BREWERY TOKYO」へ行った帰り、立ち寄ったコンビニで見つけ購入しました。「YEBISU BREWERY TOKYO」へは開業した2024年4月からずっと行ってみたいと思っていた、実はヱビスビール好きの管理人です。

【基本情報】

製造者:サッポロビール株式会社 東京都渋谷区恵比寿4-20-1

原材料:麦芽(外国製造又は国内製造)、ホップ

内容量:350ml

アルコール分:5%

【特徴】

缶背面には「YEBISU BREWERY TOKYO で提供されていた「artisant’s amber」の知見をもとに開発。ヱビスビールがハラタウトラディションの香りを丁寧に引き出し、重層的で奥深い薫りを醸すヱビスをお楽しみください。」とChief Experience Brewerの有友亮太氏のコメントが添えられています。

※管理人は知りませんでしたが、「artisant’s amber」は「YEBISU BREWERY TOKYO」で提供され好評だったビールのようです。

※ハラタウトラディションは、有名なドイツのハラタウ地方で生産されるホップの1つです。

【味わい、感想】

見た目は綺麗な黄金色ですが、色合いとしてはやや薄めに感じました。

注いだ直後は、少しビールを冷やしすぎていたせいか、「薫満つ」という商品名から期待しすぎていたせいか、そこまでの香りを感じることはできませんでした。

ただ、飲み進めるうちに、ビールの温度が上がってきたせいなのか、ゆっくりとホップの薫りを感じるるようになりました。

調べてみると、「香り」という言葉は、鼻で感じることができる具体的な匂いの場合に用いられ、「薫り」という言葉は、どことなく匂う、肌で感じる匂い、といった具合に比喩的・抽象的な表現として用いられるようです。なんとなく、「香満つ」ではなく「薫満つ」とした理由が分かる気がしました。

苦味は少なくスッキリと非常に飲みやすいビールでグビグビと飲めてしまうビールですが、醍醐味である「薫り」を味わうためにはグラスを含め冷やしすぎず、あえてゆっくりと飲むことを管理人としてはお勧めします。

今回、「薫満つ」を飲むため撮影に使用したグラスは、「YEBISU BREWERY TOKYO」で1周年を記念し来場者に無料で配布されていたものです。こちらは今後もありがたくヱビスビールを飲む際に使わせていただきます、ありがとうございました。

母の日 2025 プレゼント ビール 国産プレミアムビール 10種 飲み比べセット 限定 エビス 薫満つ 入 飲み比べ ギフト 10本×350ml 誕生日 母の日 プレゼント お供え 内祝い 結婚 出産 プレゼント 還暦 お祝い ◆送料無料対象外地域有 ◎
価格:4,455円(税込、送料別) (2025/4/8時点)
タイトルとURLをコピーしました